カテゴリ
- Watercooling Sets
- Black Ice Nemesis GTR
- Black Ice Nemesis GTX
- Black Ice Nemesis LX
- Black Ice Nemesis GTS
- Black Ice Nemesis GTS XFlow
- Black Ice Nemesis LS
- Black Ice SR Series
- XSPC
- EK Waterblocks
- Magicool
- Alphacool
- Radiator Grill
- Radiator Stand
- Radiator Bracket
- アクセサリー
- Distribution Pump/Res
- Bushing (ブッシング)
- Branch (分岐)
- フィルター
- クイックリリース
- Ball Valve (バルブ)
- G1/4 Plug (プラグ)
- 圧力排気弁
- 温度センサー
- 流量インジケーター
- テスター
- Thermal Paste
- Thermal Pads
- Outlet (アウトレット)
新着情報
-
2015/09/17
EK入荷 -
2015/05/09
Clearflo Tubing ID3/8-OD1/2再入荷 -
2015/03/16
Legrisフィッティングが再入荷致しました
新着商品
ベストセラー
INFORMATION
- 特定商取引法の表記
- ご利用規約
- 個人情報保護方針
- このサイトについて
- 配送とお支払について
- 納品書及び領収書の発行について
- 宅急便コンパクトについて
- レターパック対応について
- 組み込む前に
- お問い合わせ
- 部品取り寄せのご依頼
- クロネコヤマトの荷物 お問い合わせシステム
- EK Threadripper Editionクーラーのパフォーマンス不足への弊社の対応について
- 水枕の装着方法
- Laing D5 PWMポンプの仕様
- Laing (ITT) DDC Pumpを分解する時の手順
- Push in Plug Fittingを利用する時の注意
- Cooling Configurator (EK)の利用方法
- フィッティングの寸法
- Alphacool-NB/GP水枕のマウンティング寸法図
- XSPCリザーバーへのD5ポンプ装着
- EK WaterBlockes社のニッケルメッキを施されたパーツについて
EK WaterBlockes社のニッケルメッキを施されたパーツについて
海外のフォーラムにEK WaterBlocksのニッケルメッキをされた水枕に、Flaking(剥離)が発生するとの投稿がなされた事が発端で少々混乱が発生しておりますが、その件に関してお知らせ致します。
投稿されている事象ではニッケルメッキの剥離となっていますが、写真を見た限りでは剥離では無く酸腐食だと思われます。
原因は銀もしくは硫酸銅を含む添加剤を冷却水に混入した為の酸腐食です。
通常PC水冷に使用する冷却水には上記添加剤は含まれていませんが、海外ではバクテリアの発生やスラッジの発生を抑える為に添加剤(代表的な物はPTNuke)として販売されている場合がございます。
当店では酸を含んだ添加剤は販売しておりませんので(経路内洗浄用のSysClean-HPD Lime & Scale Remover 50mlは除く)上記の様な問題が発生する可能性は限りなく低いと思われます、また現状で同様の事象が発生したとの報告もお受けしていませんので、当店が販売していますクーラントを利用されている限りにおいては、今まで通りで特段の心配は無いと思います。
EK WaterBlocks側の対応としましては、上記の事象が発生した場合は送料等はメーカー側負担で同等品への交換となっております、(同じパーツもしくは同じ型のニッケルメッキが施されていないパーツへの交換で返金対応はございません)。
またニッケルメッキが施されたパーツの一時的販売停止(現状ではまだ販売継続されている様ですが)と案内されております。
当店での対応はメーカー側と協議した結果、万が一上記の症状が発生した場合はメーカーと同様の対応を行います。(ただし6月12日以前に販売された物に限ります)
またニッケルメッキを施されたパーツに関しては今後も継続して取り扱う事とさせていただきます。
当店が現状もしくは今後販売するクーラント液に酸を含む添加剤がありませんので、これを利用する限りでは特に問題は発生しないと考えられる為です。
条件は銀や硫酸銅を含む添加剤の利用は厳禁です、特にPTBukeの利用は金属にダメージを与えるだけで無く、アクリルパーツにもクラック等のダメージを与えますので利用は絶対厳禁になります。
冷却水はアンチコロージョン効果(腐食防止や電蝕防止)の有るクーラントを利用する事が必須となります。これは今までお客様が行ってこられた事だと思いますので特別変化は無いと思います。
SysClean-HPD Lime & Scale Remover 50ml(スルホン酸を含んでいます)は経路内を洗浄する為に一時的に利用する物です(継続的に冷却水として利用する物ではございません)、洗浄完了後は水で綺麗にすすいでから通常のクーラントを利用する様にお願い致します。
私感になりますが上記の添加剤の利用はユーザーの責任の下で行う物で有って、酸を含んだ物を使うと言う事は、金属に対してダメージを与えるのは既知の事ですからメーカーがこの件に対してRMAを行う事がどうなのかなと言う感じがしました。
メーカーと話をした限りではアメリカやロシアのリセラーも当店と同様、継続販売になっているみたいですので、ニッケルメッキを施されたパーツに関して特に神経質になっている訳ではないみたいです。
また上記の投稿が行われた後にメーカーがRMAに関する案内を出していますが、交換の要求は(RMA申請)現状では皆無で、最初に投稿されているヨーロッパのユーザー2人だけに発生している事象の様です。
投稿されている写真をみる限りでは水枕だけに限らず、フィッティング等にも発生していますのでEKの水枕だけに発生するのでは無く、上記添加剤を使う限り全てのメーカーのメッキパーツに発生の可能性が有るので、何か悪意を持った投稿の様な気がしました。
宜しくお願い致します。
CoolingLab 庄司秀一